インコの喜怒哀楽に特徴とは?かまってアピールについて紹介!

動物

インコって怒ってるのか、はたまた喜んでいるのか?

人間のように、表情が豊かではないので正直わかんないですよね。

どうやって見抜いていけばよいのか?実はかまってほしい時もある⁉

そんな疑問について記事にしていきます。

インコの喜怒哀楽の特徴とは?

インコと上手に暮らしていくためには気持ちを読み取ってあげて、キチンと理解してあげることが大切です。

そして、その気持ちを感じることで上手な触れ合い方ができます。

これからインコと一緒に暮らそうとしている方やすでにそうしている方。

これからお話していく感情の読み取り方を私の体験からも踏まえてご紹介。

喜んでいる時

嬉しさや喜びにも人間と同じように段階があります。

とてもうれしい時は跳び上がったり羽を広げてバンザイしたりと体全体で表現します。

他にもピョンピョン飛び跳ねた後、首を上下にグイグイ動かしたり体をくねらせたりします。

更にプラスで大きな声を出すと喜びは最高潮です。

私はこの表現を『喜びダンス』と呼んでいます!

怒っている時

大きく分かりやすいところは目とクチバシです。

目つきはつり上がりクチバシを前に突き出して口を大きく開けて威嚇します。

更に分かりやすい行動としては、足の動きです。楽しい時にピョンピョン飛び跳ねるのではなく、

力強く足踏みを『ダンッダンッ!』と音を立てたりもします。

怒るその原因は?

  • インコ同士でおもちゃの取り合いから発展!
  • 攻撃される
  • 餌の取り合い

インコによって怒りのレベルは個々の性格によっても様々ですが、かまってあげない時やおもちゃの取り合いが共通しています。

そんときは、同じおもちゃを用意してあげると良いです。

餌も一つのお皿にこんもり用意するのではなく、取り合いが無いようにちゃんと小分けにしてあげましょう。

悲しいや寂しい時

インコには悲しい、寂しいの感情は実際に実証は無いんですが、絶対に私はあると思います。

その理由はある出来事がキッカケでそう思うようになりました。

私はインコを2羽のつがいで飼っていて、一緒に楽しく暮らしていました。

ただある日、1羽が亡くなってしまいました。その後、取り残された1羽の様子がいつもと違うことに気づきました。

ゲージから出してあげた時、明らかにもう居ない相手を探して回る行動があったり

いつも楽しくなる場面でもじっとしたままで動こうとせずに声も出さないでいました。

病気の可能性もあるかなと思い、心配なのでお医者さんに診てもらいましたが、いたって健康で問題はありませんでした。

私はいつもと違う素振りや行動は、人間と同じように悲しさや寂しさがあると私はそう信じています。そうあってほしい(*^-^*)

インコのかまってアピール

インコは飼い主のことをジィーッとみている時があります。

そんな視線をよそにパソコンばっかりいじっていたりするとゲージからカチャカチャとクチバシで音を立てて関心を引こうとします。

気づいてほしいかまってアピールです。

ゲージから出してあげて遊んであげましょう!!

まとめ

手乗りインコのイラスト(女性)

インコと暮らすことで人と同じように性格や感情があり、喜怒哀楽があります。

今何がしたいのか?遊びたい?寂しい?何かしらインコからのアピールがあります。

そんな心理を分かってあげることが出来たならば、意外な事実を発見できるかもしれません。

『インコにも嫉妬があるかも!』

まだ未開拓なインコの一面が見れたら、より一層愛情がこみ上げてきますね。これからも新発見が生まれたらお話していきたいと思います。

皆様、良いハッピーライフを!!(o^―^o)

コメント

タイトルとURLをコピーしました